【PHP8.x】lookupPrefixメソッドの使い方

lookupPrefixメソッドの使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。

作成日: 更新日:

基本的な使い方

lookupPrefixメソッドは、Dom\DocumentFragmentクラスに属し、指定された名前空間URIに対応するXMLプレフィックスを検索し、返すメソッドです。

XML文書では、要素や属性の名前の衝突を防ぐために「名前空間」が利用されます。名前空間はURI(Uniform Resource Identifier)で一意に識別され、文書内では短い「プレフィックス」と関連付けられて宣言されます。プレフィックスは要素や属性の前に置かれ、その所属する名前空間を示します。

このメソッドは、引数として名前空間URI(文字列)を受け取ります。そして、Dom\DocumentFragmentオブジェクトが保持するノードの階層構造の中で、指定された名前空間URIがどのプレフィックスと関連付けられているかを探索します。もし対応するプレフィックスがスコープ内で見つかった場合、そのプレフィックスを示す文字列が戻り値として返されます。見つからなかった場合はnullが返されます。

lookupPrefixメソッドは、XML文書をプログラムで操作する際に、特定の名前空間URIがどのプレフィックスによって表されているかを確認したい場合に有用です。例えば、新しい要素を作成する際に既存の名前空間のプレフィックスを再利用したい場合や、読み込んだXML文書の中から特定の名前空間に属するノードを識別したい場合に役立ちます。

構文(syntax)

1<?php
2
3$document = new DOMDocument();
4$document->loadXML('<root xmlns:myns="http://example.com/ns"><myns:element/></root>');
5
6$fragment = $document->createDocumentFragment();
7
8$namespaceURI = 'http://example.com/ns';
9$prefix = $fragment->lookupPrefix($namespaceURI);
10
11?>

引数(parameters)

string $namespace

  • string $namespace: 名前空間のURIを指定する文字列

戻り値(return)

?string

指定されたURIのプレフィックス(接頭辞)が指定された要素に存在するかどうかを調べ、存在する場合はそのプレフィックスを返します。存在しない場合はNULLを返します。

関連コンテンツ