【PHP8.x】specifiedプロパティの使い方
specifiedプロパティの使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。
基本的な使い方
specifiedプロパティは、属性が要素に実際に指定されたかどうかを示す読み取り専用のプロパティです。具体的には、Attrノードが要素ノードから取得された際に、その属性が要素の開始タグで明示的に指定されたか、またはDTD(Document Type Definition)でデフォルト値が定義されていた場合にtrueとなります。属性が要素に明示的に指定されていない場合、つまりDTDで定義されたデフォルト値のみを持つ場合はfalseを返します。このプロパティはboolean型の値を持ち、属性が要素にどのように関連付けられているかを知るために役立ちます。
例えば、HTML要素<input type="text">において、type属性は明示的に指定されているため、specifiedプロパティはtrueを返します。一方、DTDでデフォルト値が定義されている属性で、要素に明示的に記述されていない場合はfalseを返します。
このプロパティは、DOM(Document Object Model)を操作する際に、属性の扱いを決定するために重要です。属性が明示的に指定されているかどうかによって、処理を分岐させることができます。例えば、特定の属性が要素に明示的に設定されている場合にのみ、何らかの処理を実行するといったことが可能です。specifiedプロパティを使用することで、属性の存在だけでなく、その属性がどのように要素に関連付けられているかを区別し、より柔軟なDOM操作を実現できます。
構文(syntax)
1Dom\Attr::$specified;
引数(parameters)
引数なし
引数はありません
戻り値(return)
bool
このプロパティは、属性が明示的に指定されているかどうかを示す真偽値(bool)を返します。指定されていれば true、そうでなければ false となります。