【PHP8.x】URLプロパティの使い方

URLプロパティの使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。

作成日: 更新日:

基本的な使い方

『URLプロパティは、そのドキュメントが解析または作成された場所のURIを保持するプロパティです』

このプロパティは読み取り専用であり、プログラム中で直接値を変更することはできません。例えば、load()メソッドやloadHTMLFile()メソッドを用いてファイルやリモートのURLからドキュメントを読み込んだ際には、その読み込み元の場所を示すURIが自動的にこのプロパティに格納されます。一方で、loadHTML()メソッドのように文字列からドキュメントを生成した場合や、new Dom\Document()を使ってメモリ上に新しいドキュメントを作成した場合には、明確な読み込み元が存在しないため、このプロパティの値はnullになります。このURLプロパティは、ドキュメントの出所を確認する目的や、ドキュメント内に記述されている画像パスやリンク先といった相対URIを、絶対URIに解決するための基準点(ベースURI)として利用することが主な用途です。

構文(syntax)

1<?php
2
3$doc = new Dom\Document();
4
5// ファイルからHTMLをロードすると、そのファイルのURIがURLプロパティに格納されます
6// この例ではファイルの代わりにデータURIスキームを使用しています
7$doc->loadHTMLFile('data:text/html,<!DOCTYPE html><html><body>Hello</body></html>');
8
9// Dom\Document::$URL プロパティ(読み取り専用)にアクセスしてURIを取得します
10echo $doc->URL;
11

引数(parameters)

戻り値(return)

?string

Dom\DocumentクラスのURLプロパティは、ドキュメントのベースURLを表す文字列、またはURLが設定されていない場合はnullを返します。

関連コンテンツ

【PHP8.x】URLプロパティの使い方 | いっしー@Webエンジニア