【PHP8.x】matchesメソッドの使い方
matchesメソッドの使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。
基本的な使い方
matchesメソッドは、Dom\HTMLElementクラスに属し、特定のHTML要素が指定されたCSSセレクタに一致するかどうかを判定するメソッドです。このメソッドは、呼び出し元のHTML要素自身が、引数として渡されるCSSセレクタ文字列の条件を満たすかどうかを評価します。
引数には、チェックしたい条件を記述したCSSセレクタを文字列で指定します。例えば、「.my-class」を指定すれば「my-classというクラスを持つ要素」であるか、「#my-id」を指定すれば「my-idというIDを持つ要素」であるか、あるいは「div.active」と指定すれば「activeクラスを持つdiv要素」であるかといった条件を検査できます。
メソッドの実行結果として、指定されたCSSセレクタが要素に一致する場合はブール値のtrueを返し、一致しない場合はfalseを返します。この機能は、WebブラウザのJavaScriptで提供されるElement.matches()メソッドと同様の働きをします。
システムエンジニアを目指す初心者の方にとって、このメソッドはWebページ上の特定の要素が、ある条件を満たしているかを手軽に確認できる強力なツールとなります。例えば、ユーザーがクリックした要素が特定のカテゴリを示すクラスを持っているかを調べたり、フォームの入力要素が特定の状態にあるかを判断したりする場面で役立ちます。複雑なDOMツリー構造の中から目的の要素をフィルタリングしたり、イベントハンドラで条件に応じた処理を分岐させたりする際に、コードを簡潔かつ効率的に記述するために非常に有用です。
構文(syntax)
1<?php 2 3$document = new Dom\HTMLDocument(); 4$element = $document->createElement('div'); 5$element->setAttribute('class', 'example-class'); 6 7$isMatched = $element->matches('.example-class'); 8 9?>
引数(parameters)
string $selectors
- string $selectors: マッチさせるCSSセレクターを指定する文字列
戻り値(return)
bool
指定されたDOM要素が、指定されたCSSセレクタに一致するかどうかを示す真偽値を返します。一致する場合はtrue、一致しない場合はfalseを返します。