【PHP8.x】tagNameプロパティの使い方
tagNameプロパティの使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。
基本的な使い方
tagNameプロパティは、Dom\Elementクラスに属し、HTMLやXMLドキュメント内の要素のタグ名を文字列として保持するプロパティです。このプロパティを使用すると、あるDOM要素がどのような種類のタグ(例: <div>, <p>, <a>など)であるかを簡単に識別できます。
例えば、<p>Hello</p>というHTML要素から取得したDom\Elementオブジェクトに対してこのtagNameプロパティを参照すると、"p"という文字列が返されます。同様に、<h1>タイトル</h1>という要素であれば"h1"という文字列が返されます。
このプロパティは読み取り専用であり、一度生成された要素のタグ名を直接変更することはできません。しかし、ドキュメントツリーを巡回(traversing)しながら特定のタグ名を持つ要素を探し出したり、取得した要素の種類に応じて異なる処理を実行したりする際に非常に役立ちます。
Webページから特定の情報(例えば、すべての見出しタグの内容や、特定のリンクタグのURLなど)を抽出する際に、tagNameプロパティを使って要素の種類を判断し、適切な処理を適用するといった応用が可能です。PHPのDOM拡張機能を利用してHTMLやXMLデータを操作する上で、tagNameプロパティは要素の基本的な識別子として頻繁に活用される重要なプロパティです。特にHTMLドキュメントを扱う場合、タグ名は通常小文字で提供されます。
構文(syntax)
1<?php 2 3$htmlString = '<article><h1>Title</h1><p>Content</p></article>'; 4 5$doc = new DOMDocument(); 6$doc->loadHTML($htmlString, LIBXML_NOERROR); 7 8$element = $doc->getElementsByTagName('p')->item(0); 9 10// Dom\Element::tagName プロパティにアクセスしてタグ名を取得 11$tagName = $element->tagName; 12 13echo $tagName; // "p" が出力されます 14
引数(parameters)
引数なし
引数はありません
戻り値(return)
string
Dom\ElementクラスのtagNameプロパティは、その要素のタグ名を文字列で返します。例えば、<p>タグであれば「p」が返されます。