【PHP8.x】lookupPrefixメソッドの使い方
lookupPrefixメソッドの使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。
基本的な使い方
lookupPrefixメソッドは、PHPのDOM拡張機能におけるDOMTextクラスに属し、XMLドキュメント内で指定された名前空間URIに対応する接頭辞(prefix)を検索して返すためのメソッドです。
XMLドキュメントでは、複数の異なるXML語彙(スキーマ)を組み合わせて使用することがよくあります。その際、要素名や属性名が衝突しないように、それぞれの語彙を「名前空間」と呼ばれるURIで区別し、ドキュメント内ではその名前空間URIに短い「接頭辞」を割り当てて参照します。このメソッドは、まさにこの名前空間URIからその接頭辞を逆引きする際に役立ちます。
メソッドの呼び出し時には、検索したい名前空間URIを文字列として引数に渡します。DOMTextインスタンス(XMLドキュメント内のテキストノード)からこのメソッドを呼び出すと、現在のノードからXMLツリーの親方向へと順に辿り、引数で指定された名前空間URIが宣言されている最も近い場所で定義された接頭辞を探します。この機能は、実際にはDOMTextクラスの親クラスであるDOMNodeクラスから継承されており、DOMツリー内のすべてのノードで利用可能です。
もし、指定された名前空間URIと関連付けられている接頭辞が見つかった場合は、その接頭辞を表す文字列が戻り値として返されます。例えば、「http://www.example.com/ns」という名前空間URIが「ex」という接頭辞で宣言されていれば、「ex」という文字列が返されます。一方、検索しても対応する接頭辞が現在のノードのスコープ内で見つからなかった場合、このメソッドは`null`を返します。この機能により、XMLドキュメントの解析や操作において、名前空間の解決が容易になります。
構文(syntax)
1<?php 2 3$dom = new DOMDocument(); 4$dom->loadXML('<root xmlns:h="http://www.w3.org/1999/xhtml"><h:p>Hello World</h:p></root>'); 5 6// DOMText クラスのインスタンスを取得します 7$paragraphElement = $dom->getElementsByTagNameNS('http://www.w3.org/1999/xhtml', 'p')->item(0); 8$domTextObject = $paragraphElement->firstChild; 9 10// 指定された名前空間URIに対応するプレフィックスを検索します 11$namespaceURI = 'http://www.w3.org/1999/xhtml'; 12$prefix = $domTextObject->lookupPrefix($namespaceURI); 13 14?>
引数(parameters)
string $namespace
- string $namespace: 検索したい名前空間のURIを指定する文字列
戻り値(return)
string|null
指定された接頭辞に対応する名前空間の接頭辞を返します。対応する接頭辞が見つからない場合は null を返します。