【PHP8.x】__wakeupメソッドの使い方

__wakeupメソッドの使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。

作成日: 更新日:

基本的な使い方

__wakeupメソッドは、PHPにおいて、オブジェクトがunserialize()関数によってデシリアライズ(復元)される際に、自動的に実行される特別なマジックメソッドです。通常、このメソッドは、デシリアライズされたオブジェクトの状態を検証したり、データベース接続などの外部リソースを再確立したりするために利用されます。

DOMDocumentFragmentクラスに定義されている__wakeupメソッドも、本来であれば、そのインスタンスがunserialize()によって復元されたときに呼び出されることを想定しています。DOMDocumentFragmentは、HTMLやXMLの断片を表現するためのクラスです。

しかし、PHP 8からは、DOM拡張モジュールに含まれるDOMDocumentFragmentクラスを含むDOM系のオブジェクトは、シリアライズ(直列化)をサポートしていません。そのため、DOMDocumentFragmentインスタンスに対してシリアライズを試み、その後にデシリアライズを行っても、オブジェクトは正しく復元されません。

この背景から、DOMDocumentFragmentクラスの__wakeupメソッドは、PHP 8以降では実質的に何の効果も持たない(no-op)メソッドとなっており、何も実行しません。さらに、このメソッドは非推奨(deprecated)とされており、使用するとデプリケーション警告が発生します。これは、DOMオブジェクトの特性上、シリアライズおよびデシリアライズの対象とすべきではないというPHPの設計思想を反映したものです。したがって、DOMDocumentFragmentインスタンスをシリアライズして復元する試みは避け、この__wakeupメソッドを利用することも推奨されません。

構文(syntax)

1<?php
2
3class DOMDocumentFragment
4{
5    public function __wakeup(): void
6    {
7    }
8}

引数(parameters)

引数なし

引数はありません

戻り値(return)

void

このメソッドは、オブジェクトが unserialize() された後に呼び出されます。戻り値はありません。

【PHP8.x】__wakeupメソッドの使い方 | いっしー@Webエンジニア