【PHP8.x】parentElementプロパティの使い方

parentElementプロパティの使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。

作成日: 更新日:

基本的な使い方

『parentElementプロパティは、DOMツリーにおける現在の要素の親要素を保持するプロパティです。HTMLやXML文書は、要素が入れ子になる階層的なツリー構造で表現されます。このプロパティを利用することで、ある要素から見て一つ上の階層に存在する親の要素を直接取得することが可能です。もし親要素が存在する場合、このプロパティは親要素を表すDom\Elementオブジェクトを返します。一方で、現在の要素がドキュメントの最上位にあるルート要素であるなど、親要素が存在しない場合にはnullを返します。また、類似のparentNodeプロパティとは異なり、parentElementは親が要素である場合にのみオブジェクトを返し、親がドキュメント自体のような要素ではないノードの場合にもnullを返すという特徴があります。このため、親が必ず要素であることを前提として処理を行いたい場合に特に有効です。なお、このプロパティは読み取り専用であり、値を代入して親子関係を変更することはできません。

構文(syntax)

1<?php
2
3$html = '<div><p id="my-paragraph">Hello, World!</p></div>';
4
5$dom = new Dom\Document();
6$dom->loadHTML($html, LIBXML_NOERROR);
7
8$p = $dom->getElementById('my-paragraph');
9
10// p要素の親であるdiv要素を取得します
11$parentElement = $p->parentElement;
12
13// 親要素のタグ名 "div" を出力します
14echo $parentElement->tagName;
15
16?>

引数(parameters)

引数なし

引数はありません

戻り値(return)

Dom\Node|null

このプロパティは、現在の要素の親要素を表すDom\Nodeオブジェクト、または親要素が存在しない場合はnullを返します。

【PHP8.x】parentElementプロパティの使い方 | いっしー@Webエンジニア