【PHP8.x】DOCUMENT_POSITION_FOLLOWING定数の使い方

DOCUMENT_POSITION_FOLLOWING定数の使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。

作成日: 更新日:

基本的な使い方

DOCUMENT_POSITION_FOLLOWING定数は、ドキュメントオブジェクトモデル(DOM)において、あるノードが基準となるノードの後に位置することを表す定数です。

この定数は、PHPのDOM拡張機能で提供されるDOMNode::compareDocumentPosition()メソッドの戻り値の一つとして利用されます。このメソッドは、DOMTextオブジェクトを含む、DOMNodeを継承するあらゆるオブジェクト間で、二つのノードが文書ツリー上でどのような相対的な位置関係にあるかを判定するために用いられます。

具体的には、compareDocumentPosition()メソッドが返す整数値にDOCUMENT_POSITION_FOLLOWING定数の値が含まれている場合、それは比較対象のノードが、メソッドを呼び出した基準となるノード(コンテキストノード)よりも文書ツリー上の後方、つまり「後に登場する位置」に存在していることを意味します。

例えば、HTMLドキュメント内で最初に記述された<div>要素と、その後に記述された<p>要素があったとします。このとき、<div>要素に対応するオブジェクトから<p>要素に対応するオブジェクトに対してcompareDocumentPosition()メソッドを呼び出すと、戻り値にはDOCUMENT_POSITION_FOLLOWING定数の値が組み込まれて返されます。

この定数を利用することで、開発者はプログラム的に文書の構造を分析し、要素の物理的な順序に基づいた処理や検証を正確に行うことが可能になります。これは、特定の要素の前後にコンテンツを挿入したり、要素の並び順に基づいてスタイルを適用したりするなど、動的なウェブページの操作において非常に重要な機能です。なお、この定数は単独で返されるだけでなく、ノードが異なるドキュメントに属しているなど、他の位置関係を示す情報と組み合わされて返されることもあります。

構文(syntax)

1<?php
2$positionFlag = DOMText::DOCUMENT_POSITION_FOLLOWING;
3?>

引数(parameters)

引数なし

引数はありません

戻り値(return)

int

DOMNode::DOCUMENT_POSITION_FOLLOWING は、ノードが比較対象のノードの後に続くことを示す整数定数です。

関連コンテンツ

関連プログラミング言語

【PHP8.x】DOCUMENT_POSITION_FOLLOWING定数の使い方 | いっしー@Webエンジニア