【PHP8.x】getLineNoメソッドの使い方

getLineNoメソッドの使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。

作成日: 更新日:

基本的な使い方

getLineNoメソッドは、DOMNodeクラスに属し、XMLやHTMLなどのドキュメントを解析する際に、特定のノードが元のソースファイル内でどの行番号に位置するかを取得するメソッドです。システムエンジニアを目指す方にとって、ドキュメントの構造を理解したり、デバッグ作業を行う上で重要な機能の一つとなります。

このメソッドを使用すると、例えば、Webページや設定ファイルとして利用されるXML/HTMLドキュメントをPHPで処理している最中に、特定の要素やテキストノードを見つけた際、それが元々のファイルの中で何行目に書かれているのかを正確に把握できます。これは、構文エラーが発生した箇所を特定したり、特定の情報が定義されている行を見つけ出したりする際に非常に役立ちます。

具体的には、対象のDOMNodeオブジェクトに対してこのメソッドを呼び出すと、そのノードの開始タグやテキストコンテンツがソースファイルに出現する行番号が整数値として返されます。ただし、この機能はドキュメントがファイルから読み込まれた場合にのみ有効であり、PHPスクリプト内で動的に作成されたDOMノードに対しては、通常は0が返されるか、意味のある行番号は取得できませんのでご注意ください。PHP 8環境ではDOM拡張が標準で提供されており、このメソッドを簡単に利用できます。これにより、初心者の方でもドキュメント解析のデバッグ効率を向上させることができるでしょう。

構文(syntax)

1<?php
2$doc = new DOMDocument();
3$doc->loadXML("<root>\n  <element attr=\"value\"/>\n</root>");
4$element = $doc->getElementsByTagName('element')->item(0);
5
6$lineNumber = $element->getLineNo();
7?>

引数(parameters)

引数なし

引数はありません

戻り値(return)

int

このメソッドは、DOMNode オブジェクトが定義されているソースコード上の行番号を整数で返します。

【PHP8.x】getLineNoメソッドの使い方 | いっしー@Webエンジニア