【PHP8.x】DOCUMENT_POSITION_FOLLOWING定数の使い方
DOCUMENT_POSITION_FOLLOWING定数の使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。
基本的な使い方
DOCUMENT_POSITION_FOLLOWING定数は、PHPのDOM拡張機能において、Dom\DocumentFragmentオブジェクトを含むDOMノード間の位置関係を比較する際に使用される定数です。
この定数は、主にNode::compareDocumentPosition()メソッドの戻り値として利用されます。Node::compareDocumentPosition()メソッドは、あるノードが別のノードに対して、DOMツリー上のどの位置関係にあるかを数値で返します。その戻り値がDOCUMENT_POSITION_FOLLOWINGを含んでいる場合、比較対象のノードが、基準となるノードのDOMツリー上の「後方」に位置していることを意味します。
具体的には、比較対象のノードが、基準ノードと同じ親ノードの子として、基準ノードよりも後に登場する場合や、あるいは基準ノードの子孫ではないが、DOMツリーの走査順序で後に現れる場合にこの位置関係が示されます。
この定数の値は整数 4 (または16進数で 0x04) であり、他の位置関係を示す定数と組み合わせてビットマスクとして使用されることがあります。例えば、ノードが後方に位置し、かつ別のノードに含まれているような、複数の位置関係が同時に当てはまる場合も、このビットマスクによって表現可能です。
システムエンジニアを目指す初心者の方々にとって、この定数はウェブページのHTML構造やXMLドキュメントの内容をプログラムで解析し、特定の要素の順序に基づいて処理を分岐させる際に役立ちます。文書構造を正確に理解し、動的に操作する上で、ノード間の位置関係を判断することは非常に重要であり、DOCUMENT_POSITION_FOLLOWINGはそのような処理を正確に行うための基本的なツールの一つです。
構文(syntax)
1<?php 2// Dom\DocumentFragment クラスの定数 DOCUMENT_POSITION_FOLLOWING にアクセスする構文 3$position = Dom\DocumentFragment::DOCUMENT_POSITION_FOLLOWING; 4?>
引数(parameters)
戻り値(return)
int
この定数は、DOMツリーにおいて、あるノードが別のノードの後に位置することを表す整数値です。