【PHP8.x】firstElementChildプロパティの使い方
firstElementChildプロパティの使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。
作成日: 更新日:
基本的な使い方
firstElementChildプロパティは、ある要素の最初の子要素をDOMElementオブジェクトとして保持する、読み取り専用のプロパティです。このプロパティは、指定された要素が持つ子ノードの中から、最初に見つかった要素ノードのみを返します。子ノードにはテキストノードやコメントノードなどが含まれる場合がありますが、firstElementChildプロパティはこれらをすべて無視し、HTMLのタグで表現される要素だけを対象とします。この点が、ノードの種類を問わず最初の子ノードを取得するfirstChildプロパティとの主な違いです。HTML構造の中から特定の子「要素」を直接かつ確実に取得したい場合に、このプロパティは非常に有効です。もし対象の要素に子要素が一つも存在しない場合、または子ノードがテキストやコメントのみで要素ノードが一つも含まれていない場合には、このプロパティの値はnullになります。
構文(syntax)
1<?php 2$html = '<div><p>First paragraph</p><span>Second element</span></div>'; 3$dom = new DOMDocument(); 4$dom->loadHTML($html, LIBXML_NOERROR); 5 6// 'div'要素(DOMElement)を取得します 7$divElement = $dom->getElementsByTagName('div')->item(0); 8 9// firstElementChildプロパティを使って最初の子要素を取得します 10$firstElement = $divElement->firstElementChild; 11 12// 取得した要素のタグ名を出力します 13echo $firstElement->tagName; // "p"
引数(parameters)
引数なし
引数はありません
戻り値(return)
DOMElement|null
DOMElementクラスのfirstElementChildプロパティは、要素の最初の子要素を表すDOMElementオブジェクト、または子要素が存在しない場合はnullを返します。