【PHP8.x】getAttributeNSメソッドの使い方

getAttributeNSメソッドの使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。

作成日: 更新日:

基本的な使い方

getAttributeNSメソッドは、指定された名前空間とローカル名を持つ属性の値を取得するメソッドです。このメソッドは、Dom\Elementクラスに属しており、XMLドキュメント内の要素から名前空間に対応した属性値を取得するために使用されます。

具体的には、getAttributeNSメソッドは二つの引数を取ります。一つ目の引数は名前空間URIを表す文字列、二つ目の引数は取得したい属性のローカル名を表す文字列です。名前空間URIは、属性が属する名前空間を一意に識別するためのものです。ローカル名は、名前空間内で属性を特定するためのものです。

getAttributeNSメソッドは、指定された名前空間とローカル名を持つ属性が存在する場合、その属性の値を文字列として返します。もし、指定された属性が存在しない場合や、名前空間URIまたはローカル名が空文字列である場合は、空文字列を返します。

このメソッドは、名前空間を意識したXML処理を行う際に非常に重要です。特に、複数の名前空間が混在するドキュメントを扱う場合、名前空間URIを指定することで、目的の属性を正確に取得することができます。getAttributeNSメソッドを使用することで、要素の属性を名前空間に基づいて安全かつ正確に取得し、XMLドキュメントのデータを効果的に操作することが可能になります。例えば、SVGドキュメントやMathMLドキュメントなど、名前空間が重要な役割を果たすXMLベースのフォーマットを扱う際に役立ちます。getAttributeメソッドでは名前空間を考慮せずに属性を取得するため、名前空間を区別する必要がある場合にはgetAttributeNSメソッドを使用することが推奨されます。

構文(syntax)

1Dom\Element::getAttributeNS(string $namespace, string $localName): string

引数(parameters)

string $namespace, string $localName

  • string $namespace: 属性のネームスペースを指定する文字列
  • string $localName: 属性のローカル名を指定する文字列

戻り値(return)

?string

指定された名前空間における属性の値が文字列として返されます。指定された名前空間に属性が存在しない場合は、NULLが返されます。

【PHP8.x】getAttributeNSメソッドの使い方 | いっしー@Webエンジニア